はじめて麻雀牌を購入する前に確認したいことは
麻雀牌を選ぶときの確認事項
の3つです
1つずつ解説していきます!
麻雀牌は、安ければ2,000円くらいで買え、良い品質になると10,000円以上します
ただし、極端に安い麻雀牌は、サイズが小さかったり、牌が壊れやすい素材であったりと、麻雀をする上で不便なポイントが何かしらあります
そのため今回は、お手頃価格だけど、快適に麻雀ができる4,500円~8,000円の価格帯の麻雀牌を紹介します
麻雀牌は、サイズがたった『2mm』違うだけで、文字の見やすさや、掴みやすさが異なります
そのため、麻雀牌のサイズは、価格と同じくらい重要な確認事項です
ちなみに、自宅で手積み麻雀をする場合、一般的に高さが『26mm』の麻雀牌を使用します
しかし最近は、牌が見やすく、全自動卓で使用される『28mm』の麻雀牌もよく販売されています
一方、友達の自宅や旅行先で使う機会が多い方は、軽くて小さめの『24mm』の麻雀牌もおすすめです
麻雀は、麻雀牌とサイコロと点棒を用意すればできます
しかし、一発が付いたときや役満をあがったときのご祝儀をカウントするためのチップや、焼き鳥を採用するときに必要となる焼き鳥マークがあると、麻雀の遊び方に幅が広がります
そのため、麻雀牌をはじめて買う場合は、チップや焼き鳥マークなどの付属品が豊富な商品を購入することをおすすめします
牌が見やすくて、掴みやすい。迷ったらコレ!
アモスマスターズは、麻雀関連商品の国内No1シェアを誇る大洋技研の商品です
アモスマスターズの牌は、普通サイズの『26mm』よりも大きい『28mm』です
そのため、牌が見やすくて、掴みやすいので、麻雀牌の扱いに慣れていない方でも、ストレスなく快適に麻雀ができます
あと牌1つあたりの重量は、標準的な『14g』です
そのため、軽すぎず重すぎない適度な重量感がある麻雀牌となっています
なお牌の文字は、これと言った特別な装飾はありませんが、鮮明かつ綺麗に刻まれています
付属品としては、麻雀マットは無いものの、収納ケース、点棒、4つのサイコロの他に、チップや焼き鳥マーク、一目で誰が親かわかるアモスコンパスがあります
アモスマスターズは、牌のデザインこそシンプルですが、牌が見やすくて、掴みやすい、さらに付属品もたくさん付いてくるので、はじめて麻雀牌を買う人におすすめの商品です
コスパ抜群の麻雀牌
水仙の牌は、普通サイズの『26mm』よりも少し大きめの『27mm』であり、手に馴染みやすく、使いやすい麻雀牌となっています
そして牌1つあたりの重量は、標準より少し重めの『16g』であり、牌を掴んだときの重量感を楽しむことができます
また牌の文字は、綺麗にくっきりと刻まれています
さらに赤5筒には、ガラスのダイヤが印字されており、高級感があります
付属品としては、チップや焼き鳥マークに加えて、小さいサイコロ4つと大きいサイコロ3つ、そして牌のキーホルダーまであります
さらに、同じ品質の麻雀牌と比較してリーズナブルな価格で買うことができる点もグッドポイントですね
ちなみに、仙水は、麻雀マット(ライトマット)とセットで販売されているものもあります
ライトマットも、麻雀マットの中でかなりおすすめ商品なので、仙水の麻雀牌と麻雀マットがセットになった商品もおすすめです
遊びやすくて持ち運びが楽な麻雀牌!
麻雀牌の高さは、普通サイズの『26mm』よりも少し小さい『24mm』です
また牌1つあたりの重量は、標準より少し軽めな『12g』となっています
そのため、普段から『26mm』以上の麻雀牌で遊んでいる方からすれば、牌が少し小さくて、軽い印象を受けます
しかし、数回遊べばサイズ感や重さに慣れてくるので、『24mm』の麻雀牌でも問題なく遊べます
また、牌が軽くて小さいため、持ち運びや片付けるときに便利です
付属品は、チップや焼き鳥マークはありませんが、点棒と2つのサイコロに加えて、麻雀マットと、一目で誰が親かわかるアモスコンパスがあります
ちなみに、麻雀マットの素材は、ウェットスーツと同じSBR素材です
そのため、麻雀マット特有の匂いがせず、折り曲げた跡が付きにくいです
さらに麻雀マットの枠には点棒入れがあり、点数がわかりやすいこともグッドポイントですね
あと、この麻雀マットを入れる袋に牌、点棒、サイコロを収納するポケットが付いています
そのため、麻雀を自宅だけではなく、友人宅や旅行先で遊びたいと考えている方に、おすすめの商品です
人とは違う個性的な牌が欲しい方はコレ!
この記事の最後に紹介する麻雀牌は、本田化成が販売している麻雀牌 金龍です
金龍の牌は、背面と文字以外の正面は、全て黒色となっています
黒牌は、見慣れないので、少し慣れる必要がありますが、高級感と特別感を出してくれるオシャレな牌です
また赤5筒には、先ほど紹介した麻雀牌 水仙と同じく、ガラスのダイヤが印字されており、それに加えて牌の文字が、白と金で刻まれているため、高級感がより一層増します
なお、金龍の白には、『白』と刻まれているので、牌の背面を白と勘違いして切る間違いを防止することができます
金龍の牌は、高さが普通サイズの『26mm』かつ重量が標準的な『14g』となっています
そのため、牌が扱いやすく、問題なく普段使いできます
付属品としては、麻雀マットはありませんが、チップや焼き鳥マークに加えて、小さいサイコロ4つと大きいサイコロ3つ、そして牌のキーホルダーまであります
はじめから黒牌を買う方は、なかなかいないので、人とは違う牌をお手頃価格で欲しいと考えている方は、麻雀牌 金龍を購入することを検討してはどうでしょうか?
以上、お手頃価格で買える!おすすめの麻雀牌を4つ紹介しました
お手頃価格で買える麻雀牌4選
はじめて麻雀牌を買うのであれば、4つの麻雀牌の内、どれかを買えばOKです
ただし、4つの麻雀牌は、それぞれ特長が大きく異なります
そのため、麻雀をする時間、頻度、場所に適した特長をもっている麻雀牌を選んでください
ではでは!
三麻Lab | 運営者ウーピン君
三度の飯より「三麻」が大好きなウーピン君です
週末は三麻専門の雀荘もしくは、三麻仲間と麻雀を楽しんでいます
このサイトでは三麻初心者から中級者の方に、
三麻をより楽しんでもらえるような情報を配信しています
お手頃価格で買える麻雀牌を知りたい,,,